8227 しまむらの株主優待とクロス取引・一般信用在庫の推移

スポンサーリンク
しまむらの株主優待品 2月優待

今回は 2月20日権利確定、8227 しまむらの株主優待について紹介します。

具体的には、優待内容やクロス取引の推奨度・難易度、一般信用の在庫状況などについて報告します。

【総評】
8227 しまむら
優待魅力度:B
クロス取引 魅力度:C
一般クロス難易度:easy (容易)
逆日歩リスク:high

8227 しまむらの優待内容

優待内容
(100株)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
お買い物券
2,000円分
2月20日1,053,000円0.19%
※投資金額、利回りは執筆時点の数字となります。

優待魅力度:B

しまむらの株主優待品

100株の場合、お買い物券が2,000円分もらえます。

その他株数の場合は

  • 1000株以上で4,000円分
  • 3000株以上で6,000円分
  • 5000株以上で10,000円分

となります。

しまむらの他、「アベイル」「バースデイ」「シャンブル」「ディバロ」の各店舗での利用が可能です。

クロス取引について

クロス取引 魅力度C

優待利回りは高くありません。また、必要資金も100万円前後と比較的高額になります。

それでも2月20日という、他のクロス銘柄が少ない権利日のため、人気はそこそこあります。

一般信用取引を使う場合

在庫入手easy(容易)

過去の在庫状況

Chart by Visualizer
※SMBC日興証券のデータ

22年2月の場合は、権利日直前の金曜日から前日にかけても、在庫がある状態でした。直前でも入手容易な状態でした。

制度信用取引を使う場合

逆日歩のリスク: high(高い)

場合により700~1,000円近い逆日歩を生じています。

直前でも入手容易なので、制度信用取引は避けたほうが無難でしょう。

逆日歩(円)
13年2月20日55
14年2月20日645
15年2月20日1425
16年2月20日60
17年2月20日810
18年2月20日700
19年2月20日995
20年2月20日30
21年2月20日300
※逆日歩は100株あたり、日数あたりの値

どんな会社?

https://www.shimamura.gr.jp/

最後に、しまむらがどんな会社か紹介したいと思います。

低価格帯の衣料を中心とする店舗を展開。『しまむら』『Avail』『バースデイ』などのグループ店舗があります。

郊外から都市部まで、全国に2200店舗以上を展開しています。その他にも台湾に42店舗展開しています。(22年2月20日現在)

タイトルとURLをコピーしました