7512 イオン北海道の株主優待とクロス取引・一般信用在庫の推移

スポンサーリンク
イオン北海道の株主優待券 2月優待

今回は 2月末日権利確定、7512 イオン北海道の株主優待について紹介します。

具体的には、優待内容やクロス取引の推奨度・難易度、一般信用の在庫状況などについて報告します。

【総評】
7512 イオン北海道
優待魅力度:B
クロス取引 魅力度:A
一般クロス難易度:normal (普通)
逆日歩リスク:middle

7512 イオン北海道の優待内容

優待内容
(100株)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
株主優待券
2,500円分
2月末日115,100円2.17%
※投資金額、利回りは執筆時点の数字となります。

優待魅力度:B

イオン北海道の株主優待券

イオングループの店舗で使える株主優待券がもらえます。

1,000円のお買い上げごとに、100円の優待券1枚が使えます。

利用可能店舗は、全国のイオングループ各社が運営するイオン、マックスバリュ、スーパーセンター、メガマート、まいばすけっと、ザ・ビッグなどの直営店舗となります。

100株の場合

優待券2,500円分(100円券✕25枚)がもらえます。

2月に2,000円分8月に1,000円分の優待券がもらえます。

500株以上の場合

  • 500株以上の場合は優待券5,000円分
  • 2000株以上で優待券10,000円分

となります。

上記に加えて、「イオンラウンジ」を利用できる『株主カード』がもらえます。

企業の優待紹介ページ

クロス取引について

クロス取引 魅力度A

優待利回りは2%前後と高めです。

近隣にイオン系列の店舗があって、よく利用するという方にとっては、日々の買い物代の節約になり、魅力的な優待です。

一般信用取引を使う場合

在庫入手normal(普通)

過去の在庫状況

22年2月の場合

Chart by Visualizer
(※SMBC日興証券。筆者確認時点での数量となります)

22年2月の場合は、最終日の1つ前の金曜日が、まとまった数量の最後でした。

制度信用取引を使う場合

逆日歩のリスク: middle(普通)

近年は3桁の逆日歩を常に生じています。

優待価値と比較して、リスクを取るべきかどうか、検討が必要です。

逆日歩(円)
13年2月末日55
14年2月末日390
15年2月末日900
16年2月末日750
17年2月末日5
18年2月末日250
19年2月末日110
20年2月末日210
21年2月末日480
※逆日歩は100株あたり、日数あたりの値

どんな会社?

イオン北海道株式会社
北海道内のイオン・イオンスーパーセンター...

最後に、イオン北海道がどんな会社か紹介したいと思います。

イオン系列の北海道の大手スーパーとなります。20年にはマックスバリュ北海道と統合。

タイトルとURLをコピーしました