22年4月 クロス取引の実績と届いた優待品の紹介

スポンサーリンク
4月優待

今回は2022年4月に、チキン三田村が行ったクロス取引の実績と届いた優待品を紹介します。

22年4月末日権利日のクロス取引実績

全部で2社の銘柄を取得。複数名義分を含めて、取得した優待価値は5,000円相当。コストを差し引くとおよそ4,000円ほどの利益となりました。

8079 正栄食品工業

優待内容(100株以上):菓子類詰め合わせ

4月8日に株価4,050円で取得。クロスコスト353円

2593 伊藤園

優待内容(100株):自社製品1,500円相当

4月22日に株価5,400円で取得。クロスコスト180円

4月に届いた優待品の紹介

マクドナルドの株主優待

4/1 2702 日本マクドナルドさまから優待食事券が届きました。

クロスコスト(500株):1,794円

アウトソーシングの株主優待

4/1 2427 アウトソーシングさまからクオカード1,000円が届きました。

クロスコスト:125円

サカタインクスの株主優待

4/1 4633 サカタインクスさまからクオカード500円が届きました。

クロスコスト50円

4/4 7613 シークスさまからギフトカード1,000円が届きました。

クロスコスト31円

 

ザ・パックの株主優待内容

4/4 3950 ザ・パックさまからクオカード1,000円が届きました。

クロスコスト139円

帝国繊維の株主優待

4/4 3302 帝国繊維さまからハンカチーフとクオカード1,000円が届きました。

クロスコスト162円

パイロットコーポレーションの優待品(高級筆記具)

4/4 7846 パイロットコーポレーションさまから実用筆記具セットと高級筆記具が届きました。

クロスコスト924円

大塚ホールディングスの株主優待品

4/16 4578 大塚ホールディングスさまから自社グループ製品3,000円相当が届きました。

クロスコスト206円

サッポロホールディングス優待品の例(200株)

4/27 2501 サッポロホールディングスさまから食品・飲料詰め合わせセット 2,000円相当が届きました。

クロスコスト100円

優待品の一例

4/28 2502 アサヒホールディングスさまから清涼飲料水・食品詰め合わせ 1,000円相当が届きました。

クロスコスト145円

タイトルとURLをコピーしました