7380 十六フィナンシャルグループの株主優待とクロス取引・一般信用在庫の推移

スポンサーリンク
7380 十六フィナンシャルグループの株主優待品 3月優待

今回は 3月末日・9月末日権利確定、7380 十六フィナンシャルグループの株主優待について紹介します。

具体的には、優待内容やクロス取引の推奨度・難易度、一般信用の在庫状況などについて報告します。

【総評】
7380 十六フィナンシャルグループ
優待魅力度:C
クロス取引 魅力度:C
一般クロス難易度:easy (容易)
逆日歩リスク:low

十六フィナンシャルグループの優待内容

優待内容
(100株以上)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
ミネラルウォーター
500ml×24本
3月末日

220,200円

優待内容
(500株以上)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
名産品等から1つ
3,000円相当
9月末日

1,101,000円0.27%
※投資金額、利回りは執筆時点の数字となります。

優待魅力度:C

3月末日

100株以上で、ナチュラルミネラルウォーター「高賀の森水」500ml 24本がもらえます。

商品の公式オンラインショップでは、3,370円(22年現在)で売られている商品になります。

高賀の森水とは

岐阜県の長良川上流、高賀渓谷の1億年の地層から湧き出た天然水。口当たりがよくまろやかな味わい
(パッケージから引用)

奥長良川名水HP
https://www.okunagaragawa.jp/wp/about/

9月末日

500株以上で地元名産品など3,000円相当の品の中から1点もらえます。

企業の優待紹介ページ

クロス取引について

クロス取引 魅力度C

3月末日分は、必要金額20万前後でミネラルウォーター500mlが24本もらます。こちらはまあまあの利回りです。

9月末日分は100万円前後必要となり、優待利回りはそれほど高くありません。

一般信用取引を使う場合

一般クロス難易度easy(容易)

過去の在庫状況

22年3月の場合

Chart by Visualizer
(※SMBC日興証券。筆者確認時点での数量となります)

22年3月の場合は、最終日の前日でも700株の在庫がある状態でした。

制度信用取引を使う場合

逆日歩のリスク: low(低い)

過去に大きな逆日歩は発生していません。逆日歩のリスクは低いといえます。

逆日歩(円)
18年3月末日0
18年9月末日0
19年3月末日0
19年9月末日0
20年3月末日0
20年9月末日0
21年3月末日0
21年9月末日0
22年3月末日5
※逆日歩は100株あたり、日数あたりの値

どんな会社?

ホーム
十六フィナンシャルグループのホームページです。会社情報やIR情報、採用情報などさまざまな情報がご覧いただけます。

最後に、十六フィナンシャルグループがどんな会社か紹介したいと思います。

岐阜県にある十六銀行が中核となる金融グループ。資金量は岐阜県内でトップ、県内貸出シェアはおよそ3割となっています。

タイトルとURLをコピーしました