2207 名糖産業の株主優待とクロス取引・一般信用在庫の推移

スポンサーリンク
名糖産業の22年3月の優待品 3月優待

今回は 3月末日・9月末日権利確定、2207 名糖産業の株主優待について紹介します。

具体的には、優待内容やクロス取引の推奨度・難易度、一般信用の在庫状況などについて報告します。

【総評】
2207 名糖産業
優待魅力度:B
クロス取引 魅力度:B
一般クロス難易度:easy (容易)
逆日歩リスク:middle

名糖産業の優待内容

優待内容
(200株以上)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
自社製品
2,000円相当
3月末日

324,000円1.23%

優待内容
(100株)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
自社製品
1,500円相当
9月末日

162,000円0.93%
※投資金額、利回りは執筆時点の数字となります。

優待魅力度:B

3月末日

200株以上で自社・自社グループ製品 2,000円相当がもらえます。

22年3月の優待品例
名糖産業の22年3月の優待品

(クリックで拡大)

6月3日に届きました。季節柄、チョコレート系の商品はあえて除外したラインナップとなっています。

内容は全7品

  • のど飴など3袋
  • パウンドケーキ
  • フルーツゼリー
  • 豆菓子
  • ビタミンC飲料(粉)

9月末日

100株以上で1,500円相当、1,000株以上で3,000円相当、5,000株以上で5,000円相当の、自社(自社グループ)製品がもらえます。

企業の優待紹介ページ

クロス取引について

クロス取引 魅力度B

優待利回りは高めです。

主にチョコレートなどのお菓子を中心とした優待なので、甘いものが好きな方にとっては魅力的な優待です。

一般信用取引を使う場合

一般クロス難易度easy(容易)

過去の在庫状況

22年3月の場合

Chart by Visualizer
(※SMBC日興証券。筆者確認時点での数量となります)

22年3月の場合は、最終日の前日でも在庫がある状態でした。

制度信用取引を使う場合

逆日歩のリスク: middle(普通)

発生している逆日歩の額は、かなり変動幅があります。

一般信用取引もそれほど難しくない銘柄なので、そちらの利用をおすすめします。

逆日歩(円)
18年3月末日0
18年9月末日30
19年3月末日0
19年9月末日1120
20年3月末日0
20年9月末日0
21年3月末日95
21年9月末日470
22年3月末日185
※逆日歩は100株あたり、日数あたりの値

どんな会社?

名糖産業株式会社
おいしさ、たのしさ、健康を追求する名糖産業株式会社のWebサイト。アルファベットチョコレートやぷくぷくたいなど商品の紹介や、アレンジレシピ、会社情報など。

最後に、名糖産業がどんな会社か紹介したいと思います。

チョコレートやバウムクーヘンなどの菓子の製造を主力とする会社。本社は名古屋にあります。

もともとは製薬業から始まった会社でもあります。現在も化成品を扱っており、近年はこの分野の拡大をはかっています。

タイトルとURLをコピーしました