2282 日本ハムの株主優待とクロス取引・一般信用在庫の推移

スポンサーリンク
日本ハムの優待品一例その1 3月優待

今回は 3月末日・9月末日権利確定、2282 日本ハムの株主優待について紹介します。

具体的には、優待内容やクロス取引の推奨度・難易度、一般信用の在庫状況などについて報告します。

【総評】
2282 日本ハム
優待魅力度:B
クロス取引 魅力度:B
一般クロス難易度:easy (容易)
逆日歩リスク:middle

日本ハムの優待内容

優待内容
(100株)
権利確定日必要投資金額
(100株)
優待利回り
自社製品など
3,000円相当
3月末日

409,500円0.73%
※投資金額、利回りは執筆時点の数字となります。

優待魅力度:B

100株以上500株未満の場合

優待品がもらえるのは3月末日のみとなります。

3,000円相当の以下の3つから、1つ選択となります。

  1. 選べる自社グループ商品(スポーツ観戦チケット含む)
  2. 寄付

22年3月分の優待品リスト

6月6日に届きました。優待品の内容は以下のとおりでした。(画像はクリックで拡大できます)

  1. 本格派 吟王(ハムギフト)
  2. レトルト食品セット
  3. 冷凍食品詰合せ
  4. あじわいレンジセット
  5. WFPへの寄付
  6. 北海道日本ハムファイターズ 株主限定ポロシャツ
  7. セレッソ大阪 観戦チケット

日本ハムの優待品一例その1

日本ハムの株主優待品例その2

日本ハムの株主優待品例その3

500株以上の場合

500株以上の場合は、3月末日と9月末日に以下の内容がもらえます。

  • 継続保有3年未満:5,000円相当のグループ商品または寄付
  • 継続保有3年以上:7,500円相当のグループ商品または寄付
  • 継続保有5年以上:10,000円相当のグループ商品または寄付

企業の優待紹介ページ

クロス取引について

クロス取引 魅力度B

優待利回りはやや高めです。

一般信用取引を使う場合

一般クロス難易度easy(容易)

過去の在庫状況

22年3月の場合

Chart by Visualizer
(※SMBC日興証券。筆者確認時点での数量となります)

22年3月の場合は、最終日の直前の金曜日に20,700株の在庫がある状態でした。

制度信用取引を使う場合

逆日歩のリスク: middle(普通)

概ね0~50円程度の逆日歩となっていますが、20年3月末は1,385円と高額な逆日歩となっています。

一般信用取引もそれほど難しくない銘柄です。リスクを取りたくない場合は、そちらの利用をおすすめします。

逆日歩(円)
18年3月末日0
18年9月末日0
19年3月末日0
19年9月末日10
20年3月末日1385
20年9月末日10
21年3月末日50
21年9月末日10
22年3月末日20
※逆日歩は100株あたり、日数あたりの値

どんな会社?

日本ハム株式会社 | たんぱく質を、もっと自由に。
日本ハムのWebサイトです。商品情報やレシピ、企業情報や取り組みをご紹介します。ニッポンハムグループは、もっと自由な発想で、生きる力となるたんぱく質の可能性を広げていきます。

最後に、日本ハムがどんな会社か紹介したいと思います。

食肉分野で首位の会社。ハム・ソーセージの販売シェアも上位をキープしています。生産から加工、販売までを一貫して手掛けているのが特長です。

ご存知のとおり、球団も保有しており、優待内容には日本ハムファイターズ関連の商品も含まれています。

タイトルとURLをコピーしました