今回は、2022年4月優待分 日興証券の一般信用在庫の数量推移について、記録しておきます。
23年以降のクロス取引用銘柄の選定や、確保時期の決定の判断材料として、参考にしていただけると幸いです。
4月分クロス取引 主要対象銘柄の在庫推移
ここでは、三田村が追跡ウォッチした、主要銘柄の在庫数量推移をグラフで示します。証券コード順での記載となります。(必要資金の目安は記事作成時点の株価で算出。)
- 4/1:最終日4つ前の金曜日
- 4/8:3つ前の金曜日
- 4/15:2つ前の金曜日
- 4/22:直前の金曜日
2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス
優待内容(100株):特選お菓子1,500円相当・レストラン優待券
必要資金の目安:56,900円
4月以降の17時争奪戦では、入手が難しい状態。他の方のSNSの投稿によると、時おりランダムに在庫が追加されていた模様。運の良い人のみがクロスできた感じ。
クロスした方の投稿によると、2月18日に取得したとのこと。早期の確保が必要か。
2593 伊藤園
優待内容(100株):自社製品1,500円相当
必要資金の目安:523,000円
最終日近くになっても入手容易な状態。
2695 くら寿司
優待内容(100株):5,000円分の優待割引券(電子チケット)
必要資金の目安:335,000円
4月以降の17時争奪戦では、入手が難しい状態。ランダムに在庫が補充されていたが、人気のため瞬殺で消える状態。
2910 ロック・フィールド
優待内容(200株、5年未満):おそうざい券1,000円分
必要資金の目安:283,200円
こちらも4月以降では入手困難な状態
3361 トーエル
優待内容(500株):自社製品1,500円相当
必要資金の目安:414,000円
最終日の2つ前の金曜日までは比較的入手容易な状態。それ以降は競争率が高い状態。
6630 ヤーマン
優待内容(100株、1年未満):ヤーマンオンラインストアで利用可能な優待割引券 5,000円分
必要資金の目安:119,900円
時おり在庫の補充はあるものの、人気があるため競争率が高く、タイミングが合わないと容易に入手できない状態。
8079 正栄食品工業
優待内容(100株):自社製品(菓子・ナッツ類)詰合せ
必要資金の目安:396,000円
4月最初の金曜日には大量の在庫。それ以降も在庫はたびたび追加されていましたが、それなりに競争率が高い状態。
9627 アインホールディングス
優待内容(100株):商品券2,000円分
必要資金の目安:566,000円
権利付き最終日直前まで、入手容易な状態。
ほぼ在庫ゼロの銘柄
以下の銘柄は4月1日以降、ほぼ在庫が見当たらなかった銘柄。言い換えると、クロス取引の対象とならなかった銘柄です。
よって、グラフなどは省略します。
- 3134 Hamee
各銘柄の取得難易度の記録
ここでは主要対象銘柄の、本年の獲得難易度について記載しておきます。(三田村がウォッチし続けた感触からの主観的評価となります。)
競争率:高い または 入手困難
- 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス
- 2695 くら寿司
- 2910 ロック・フィールド
- 6630 ヤーマン
競争率:普通
- 3361 トーエル
- 8079 正栄食品工業
競争率:低い
- 2593 伊藤園
- 9627 アインホールディングス
評価外
リサーチ期間を通じて、在庫がほぼゼロ。クロス取引が不可能だったと思われるもの。
- 3134 Hamee