今回は2022年6月権利分、日興証券での一般信用在庫の数量推移について、記録しておきます。
23年以降のクロス取引用銘柄の選定や、確保時期の決定の判断材料として、参考にしていただけると幸いです。
6月20日権利日 主要対象銘柄の在庫推移
三田村が追跡ウォッチした、主要銘柄の在庫数量推移をグラフで示します。証券コード順での記載となります。(必要資金の目安は記事作成時点の株価で算出。)
- 5/20:最終日4つ前の金曜日
- 5/27:最終日3つ前の金曜日
- 6/3:最終日2つ前の金曜日
- 6/10:最終日直前の金曜日
- 6/15:最終日前日
3191 ジョイフル本田
優待内容(100株):2,000円相当の自社商品券または茨城県特産品カタログギフト、または茨城県産米2kg
必要資金の目安:155,900円
6/6に優待内容の変更を発表。その直後人気が上昇し、入手難易度が上がった印象。
本年の場合は、5月下旬であれば入手容易な状態でした。優待内容の変更に伴い、来年以降は入手難易度があがるかもしれません。
7962 キングジム
優待内容(300株):公式オンラインストアのクーポン6,000円相当
必要資金の目安:266,400円
- 4/22:300
- 5/27:200
- 6/10:4200
在庫があったのは上記3日のみ。ほぼ入手不可能な状態でした。
9267 Genky DrugStores
優待内容(100株):自社商品券2,000円またはクオカード1,000円(株主の居住地で決定)
必要資金の目安:316,000円
在庫数があまり豊富ではなく、競争率が高い状態でした。
6月末日権利日 主要対象銘柄の在庫推移
三田村が追跡ウォッチした、主要銘柄の在庫数量推移をグラフで示します。証券コード順での記載となります。(必要資金の目安は記事作成時点の株価で算出。)
- 6/3:最終日4つ前の金曜日
- 6/10:最終日3つ前の金曜日
- 6/17:最終日2つ前の金曜日
- 6/24:最終日直前の金曜日
- 6/27:最終日前日
2206 江崎グリコ
優待内容(100株):自社グループ製品 1,000円相当
必要資金の目安:378,000円
最終日数日前でも、日中に在庫がある状態。(GMOクリック証券では最終日前日でも入手可能な状態。)
2702 日本マクドナルド
優待内容(100株):優待食事券1冊(6枚)
必要資金の目安:506,000円
在庫数、補充数量は多いものの、人気も高いためそれなりの競争率。特に中旬以降は競争率が高い。
2752 フジオフードグループ本社
優待内容(100株):自社PB商品3,000円相当など
必要資金の目安:140,000円
- 4/22:54,900
- 4/28:100
- 6/3:1,600
4月22日を逃すとほぼ入手不可能。4/20日前後は数日間、17時に在庫あり。ただしとても競争率が高い状態。
3028 アルペン
優待内容(100株):優待券2,000円相当
必要資金の目安:208,000円
6/3以降は、入手困難な状態。
3091 ブロンコビリー
優待内容(100株):優待券2,000円
必要資金の目安:249,500円
確実に入手したいのであれば、4月中の入手が必要でした。5月6日以降は、ほぼ在庫がなく入手困難な状態。
3097 物語コーポレーション
優待内容(100株):ご優待お食事券 3,500円相当
必要資金の目安:591,000円
6月以降はほぼ入手不可能な状態。確実に入手したいのであれば、5月中の確保が必要な状態。
3197 すかいらーく
優待内容(100株):株主様ご優待カード 2,000円分
必要資金の目安:160,200円
まとまった数量の在庫が補充されたのは6/2が最後。確実に入手したいのであれば、5月中の確保が無難な状態。
3252 地主
優待内容(300株):全国の名産品のギフトカタログ 3,000円相当
必要資金の目安:609,900円
5月中旬以降は入手困難な状態。
3950 ザ・パック
優待内容(100株):図書カード500円
必要資金の目安:223,100円
4828 ビジネスエンジニアリング
優待内容(100株):クオカード500円
必要資金の目安:216,400円
中旬以降は入手が難しい状態。
4967 小林製薬
優待内容(100株):5,000円相当の自社製品詰合せ
必要資金の目安:834,000円
6月中旬頃まで粘っても大丈夫そうな状態。
4985 アース製薬
優待内容(100株、3年未満):自社グループ製品2,000円相当
必要資金の目安:528,000円
6月中旬頃まで粘っても大丈夫そうな状態。
6071 IBJ
優待内容(1000株):クオカード2,000円
必要資金の目安:753,000円
6/3以降は入手困難な状態
7532 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
優待内容(100株):自社グループ電子マネー「majica」2,000円分
必要資金の目安:209,200円
最終日直前まで粘っても良い状態。
8179 ロイヤルホールディングス
優待内容(1000株):優待食事券 12,000円分
必要資金の目安:2,080,000
6月にまとまった数量があったのは6/2のみ
9612 ラックランド
優待内容(100株):東北地方の名産品詰め合わせ 3,500円相当
必要資金の目安:294,000円
5/20以降は在庫なし。確実に入手するためには4月中の確保が必要な状態でした。
ほぼ入手不可能だった銘柄
日興証券の一般信用では、ほぼ入手不可能であった銘柄
3154 メディアスホールディングス
優待内容(100株、1年未満):クオカード1,000円
必要資金の目安:96,700円
GMOクリック証券では、しばらくの間入手できる状態でした。
3196 ホットランド
優待内容(100株):優待券1,500円分
必要資金の目安:133,900円
3277 サンセイランディック
優待内容(200株、1年未満):クオカード500円
必要資金の目安:177,800円
5/20:400 6/3:300 6/24:200 のみ
5819 カナレ電気
優待内容(100株):クオカード1,000円
必要資金の目安:162,200円
4/22:36700 4/28:12800 5/6:1600 のみ
8165 千趣会
優待内容(100株):ベルメゾンお買い物券1,000円
必要資金の目安:38,300円
4/22:84100 4/28:200 のみ
8928 穴吹興産
優待内容(100株):3,000円相当のギフト
必要資金の目安:207,400円
6/2:2000 6/3:1400 6/23:100 のみ
9273 コーア商事
優待内容(100株、1年未満):クオカード1,000円
必要資金の目安:70,800円
リサーチ期間中、在庫なし
9731 白洋舎
優待内容(100株):クオカード500円など
必要資金の目安:133,400円
リサーチ期間中、在庫なし。
今回の記事は以上です。