今回は2022年7月に、チキン三田村が行ったクロス取引の実績と届いた優待品を紹介します。
22年7月権利月のクロス取引実績
全部で5社の銘柄を取得。複数名義分を含めて、取得した優待価値は8,700円相当。コストを差し引くと5,908円の利益となりました。
7月末日権利分
7196 Casa
優待内容(100株):クオカード1,000円
4月28日に株価801円で取得。クロスコスト275円
3159 丸善CHIホールディングス
優待内容(200株):商品券1,000円
5月13日に株価760円で取得。クロスコスト229円
3458 シーアールイー
優待内容(100株):クオカード1,000円
5月27日に株価1,555円で取得。クロスコスト385円
3421 稲葉製作所
優待内容(300株):地域特産品など3,000円相当
5月27日に株価1,288円で取得。クロスコスト959円
2217 モロゾフ
優待内容(100株、3年未満):自社製品2,000円相当など
6月3日に株価3,345円で取得。クロスコスト740円
7月に届いた優待品の紹介
7/1 3183 ウイン・パートナーズさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト47円
7/1 8772 アサックスさまから
クオカード5,000円が届きました。
クロスコスト1,029円
7/1 3157 ジューテックホールディングスさまから
クオカード2,000円が届きました。
クロスコスト384円
7/1 5445 東京鐵鋼さまから
クオカード2,000円が届きました。
クロスコスト456円
7/1 9995 グローセルさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト140円
7/4 6333 帝国電機製作所さまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト100円
7/4 4611 大日本塗料さまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト82円
7/4 7463 アドヴァングループさまから
クオカード500円が届きました。
クロスコスト16円
7/4 6419 マースグループHDさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト78円
7/4 9041 TBSホールディングスさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト33円
7/4 8771 イー・ギャランティさまから
クオカード1,500円分が届きました。
クロスコスト145円
7/4 9760 進学会ホールディングスさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト96円
7/4 9769 学究社さまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト70円
7/4 8596 九州リースサービスさまから
クオカード1,000円が届きました。
クロスコスト204円
7/4 7942 JSPさまから
クオカード3,000円が届きました。
クロスコスト567円
7/4 6904 原田工業さまから
クオカード3,000円が届きました。
クロスコスト339円
7/4 8591 オリックスさまから
ふるさと優待カタログギフトが届きました。
こちらは現物保有分
今回の記事は以上です。