2022年7月末権利分 日興証券クロス取引 一般信用在庫数量の推移

スポンサーリンク
7月優待

今回は、2022年7月末優待分 日興証券の一般信用在庫の数量推移について、記録しておきます。

23年以降のクロス取引用銘柄の選定や、確保時期の決定の判断材料として、参考にしていただけると幸いです。

【注意事項】
・在庫数量はSMBC日興証券の一般信用。筆者確認時点(概ね16時半前後)の数量です。
・在庫の供給傾向は毎年異なります。あくまで参考情報としてご活用ください。
確保時期、確保銘柄の決定は自己責任にてお願いします。

全般的傾向

7月はクロス取引可能銘柄が少ないということもあり、かなり早めの銘柄確保が必要な状態でした。

確実に入手したい場合には、5月末~6月はじめの時期までには確保が必要でした。

7月末分クロス取引 主要対象銘柄の在庫推移

ここでは、三田村が追跡ウォッチした、主要銘柄の在庫数量推移をグラフで示します。証券コード順での記載となります。(必要資金の目安は記事作成時点の株価で算出。)

2217 モロゾフ

優待内容(100株、3年未満):株主優待券 20枚×5冊 または 自社製品 2,000円相当

必要資金の目安:362,000円

22年7月 2217 モロゾフの在庫推移

6/10以降で在庫があったのは7/1に300のみ。権利付最終日の昼にもある程度の在庫追加があった模様。

3159 丸善CHIホールディングス

優待内容(200株):丸善、ジュンク堂書店で使用可能な商品券1,000円分

必要資金の目安:72,000円

22年7月 3159 丸善CHIホールディングスの在庫推移

6/10以後は在庫なし

3421 稲葉製作所

優待内容(300株):3,000円相当の地域特産品または図書カード

必要資金の目安:390,300円

22年7月 3421 稲葉製作所の在庫推移

6/10以後は在庫なし

3458 シーアールイー

優待内容(100株):クオカード1,000円

必要資金の目安:160,000円

22年7月 3458 シーアールイーの在庫推移

上記のほかに、6/24:100 7/8:300 7/15:100のみ在庫あり

7198 Casa

優待内容(100株):クオカード1,000円

必要資金の目安:80,800円

4/28:5600 5/6:200 5/20:3100 5/27:100 6/3:400 のみ

入手困難だった銘柄

4月27日以降、日興証券では在庫がない状態だった銘柄。

  • 3193 鳥貴族ホールディングス
  • 3921 ネオジャパン
  • 6654 不二電機工業

上記銘柄は、各日の17時時点では在庫がありませんでした。

今回の記事は以上です。

タイトルとURLをコピーしました